CUCINA TAVOLA GIORNALE
TOPIX
RICETTA FAVORITE
TAVOLA GIO RNALE TAVOLA CON AMICI
いつものごはん
いつものごはん
GO INDEX BACK NEXT
だいたい、いつも家でごはん。食事の時間は毎日楽しくと、こころがけています。たとえば・・・
プロシュットとスノーボール

〈昼〉
スパゲッティ・アル・ポモドーロ

コテキーノ

エンドウ豆のつけ合わせ

サラダ

クルミ入マチェドニア

〈夜〉
鶏のボリート

ロシア風サラダ

茹で野菜つけ合わせ

トルテリーニ入ブロード

いつもながら帰りの日が迫ると切ないな〜。とはいえめそめそしている場合ではない。本日はお土産のプロシュットを買うという大事なミッションがあるのだ。朝からリアルトやCOOPなど軒並み覗いてみるが、折からのエウロ高もあってなかなか手頃なのが見つからない。スノーボールと絵葉書を買いたかったので、プロシュットはイサオ君に任せ、私は別行動で駅前の土産物屋へ。長年ヴェネツィアに通っているが、こんな典型的な土産物を物色するのは初めてだ。一方イサオ君はさんざ探し回ったものの買えずじまいで、手ぶらで帰還。マンマのすすめに従い、ダメモトで普段毎日のように行く最寄りの食品屋「RIZZO」に出直してみることに。そしたらな〜んとかなりいいクオリティのプロシュットをすんなりゲットできた。さすがマンマのおかげなんだけど、灯台元暗しとはまさしくこのことなり。夕方になるとマンマの従妹のマリーナやご近所のフォスカリーナが次々と挨拶にやって来て、名残を惜しむ。夜はサンドラとジーナの家で夕食。ここんちの料理はいつも凄い量なので覚悟はしてたけど、大量のトルテリーニ入ブロードのもてなしを受け、予想通り限界を超えた満腹でふらふらになる。
コテキーノは冬のご馳走。袋のまま茹でるタイプ
コテキーノは冬のご馳走。
袋のまま茹でるタイプ

マンマ特製クルミ入マチェドニア
マンマ特製クルミ入マチェドニア
大好きなマンマしばしのお別れ
大好きなマンマしばしのお別れ
恒例のフォスカとのデュエット
恒例のフォスカとのデュエット
超弩弓のトルテリーニに唖然
超弩弓のトルテリーニに唖然
サンドラとマンマと一緒に
サンドラとマンマと一緒に
帰りはコワイ

サラミ

ポモドリーニのパスタ

ウサギのカッチャトーラ

カリフラワー

帰国日。例によって朝から荷造りに追われる。今回はまた一段と荷物が多いような。ちょっとうんざり。夕方の便なので、ゆっくりお昼を食べて出発。お昼にはマンマがまたしても初公開のリチェッタ、ウサギのカッチャトーラを作ってくれた。まったくマンマの頭の中には無限のリチェッタがあるみたい。さて、最寄りのグーリエ橋の停留所から空港までの短い船旅は快適だったが、この後悪夢のような事態が待っていた!今朝方の嫌な予感的中で、なんとチェックインの荷物が見事に重量オーバー!(担当係の機嫌に左右される)追徴金を要求される。え?と一瞬とぼけてみせるが通じない。どう考えても悔しいので預けた荷物を取り戻し、重たくて液体でないものを手荷物の方に詰め直す。苦心した荷造りもぐちゃぐちゃで水の泡だ。どうにも入りきらないワインがあり、捨てるのも惜しいので、たまたま同じ列に並んでいた日本人新婚カップルの方に声をかけプレゼントする。これで一件落着と思いきや、今度は手荷物検査にひっかかってまたもパニック。今までオッケーだった金属製のキャリヤーがNGなのだ。捨てるか没収かなんていわれて、再度パスポートと荷物を取り返して戻り、ままよとエコバッグにキャリヤーをつっこんで適当な荷物にし預けることに。三度目の正直で搭乗できたのはぎりぎりの時間。どっと疲れる〜。おかげでヴェネツィアと別れの余韻なんかふっとんじゃった。
カリフラワーは丸ごと茹でる
カリフラワーは丸ごと茹でる
激ウマ!ウサギのカッチャトーラ
激ウマ!ウサギのカッチャトーラ
停留所までマンマが見送りに
停留所までマンマが見送りに
アリヴェデルチ!ヴェネツィア
アリヴェデルチ!ヴェネツィア